立命館大学の悪い口コミ・評判は本当?在校生が検証しました
立命館大学に進学したいけど、ネットを見たら悪い口コミが書かれているのを見つけた。悪い評判が本当だとしたら気になるけど、確かめようがない…。
と悩んでいる方のために、立命館大学の在校生に、ネットに書かれているネガティブな口コミをいくつか調べ、感想を教えてもらいました。立命館大学の評判はどうなのか?を知りたい方はぜひチェックしてみてください。
レビュワーのプロフィール
- 出身大学:立命館大学(在校生)
- 学部:文学部 人文学科
- ステータス:大学3年生
立命館大学の評判「学生の受講態度が悪い」
立命館大学生の受講態度が良くない。 基本的に成績評価は出席点が加味されるんだけれど、出席点目当てで講義に出席してお喋りしたり将棋をしたり遊んだりしている学生がいるから、結局わりをくうのは本当に勉強がしたい学生。
立命館大学に通うものとして同じようなことを何度も思ったことがあります。文学部は、大講義などで200人近く収容される教室での授業の場合、動物園のようにうるさいです。真ん中から後ろに座っているとほぼ講義が聞けなかったということもしばしばあります。注意する先生もいらっしゃいますが、注意を聞くたびにここは本当に大学だよな?と悲しくなります。大きな大学ですし、多岐にわたる入試制度からいろいろなレベルの学生が集まっているため仕方ないのかもしれないのですが、勉強しに大学に通っている身としてはやはりイライラすることが多いです。
立命館大学の評判「立地が悪い」
とにかく立地が悪い。どの電車を使っても、最寄り駅から遠く、非常に通いづらい。京都市内を走る、京都市バスを使って通学することになるが、これがまた時間にルーズ。外国人観光客の増加や年配の方とバスに乗ることになり、非常にこみあう
確かに不便な立地だと思います。受験が終わり、初めて大学に足を運んだ時、京都駅からバスで40分以上かかるという立地に非常に驚きました。普段の生活では、下宿をしていて通学には自転車を使っているため、通学、買い物等は不自由なく行えており、立地の悪さを感じることは頻繁にはないです。しかし、生活圏外の用事のとき(帰省であったり、他県や家の周り以外のところへ出かけたりする場合)はJRの駅から非常に遠いことであったり、バスの混み具合であったり、立地の不便さを感じざるをえません。金閣寺、竜安寺などの世界遺産と近いということは利点でもありますが、同じ系統のバスに観光客がなだれこみ、JRの駅等に向かうときはひどい時間帯だと長時間ぎゅうぎゅう詰めというのもざらにあります。大学の近くに鉄道が通っているような立地なら便利なのにとよく思います。
立命館大学の総合評価
はい、強くそう思います。
ネガティブな面はもちろんありますが、大学生活には非常に満足しています。いろいろな教授がいらっしゃいますし、重要な授業からこんなの社会で一生知ることもないだろうというようなおもしろい事柄を扱う授業もあり、履修次第でさまざまな学びが得られる大学だと思います。また、様々な学部があるので他学部受講の制度もあり、専攻以外の知識を増やすことも大いに可能だと思います。また、様々なレベルの人が集まるので、いろいろな人たちを大学生のうちに見ることができます。社会に出ると様々な人たちがいるので、今のうちからいろいろな人を見ておけるのは、いい面でもあると思います。規模の大きい大学なので、OB・OGもいろいろなところで活躍されていますし、留学先なども充実しています。大学に入ってからこのようなことに気付いたのですが、この大学のおかげで自分としては満足のいく大学生活を送れていると思います。
立命館大学の基本情報
- 大学名:立命館大学
- 法人名:学校法人立命館
- 本部住所:〒603-8577 京都府京都市北区等持院北町56−1
- URL:http://www.ritsumei.ac.jp/