早稲田大学の悪い口コミ・評判は本当?在校生が検証しました
早稲田大学に進学したいけど、ネットを見たら悪い口コミが書かれているのを見つけた。悪い評判が本当だとしたら気になるけど、確かめようがない…。
と悩んでいる方のために、早稲田大学の在校生に、ネットに書かれているネガティブな口コミをいくつか調べ、感想を教えてもらいました。早稲田大学の評判はどうなのか?を知りたい方はぜひチェックしてみてください。
レビュワーのプロフィール
- 出身大学:早稲田大学(在校生)
- 学部:基幹理工学部
- ステータス:大学1年生
早稲田大学の評判「勉強面のサポートはあまり充実していない」
勉強面のサポートはあまり充実していない。日本文学について学べますが、古典から近代が中心で現代文学は手薄な印象でした。
同意できます。
勉強面のサポートをしてくれていると感じる毎日ではありませんが、自分から探せばサポートしてくれるシステムはたくさんあります。大学は社会人の一歩手前なこともあり、自立した意思決定が求められている環境だと思っているので、やりたい人が応援されるという効率的かつ妥当なシステムです。
私は文学部ではないので、手薄な分野があっているのかなどはわかりませんが、大学の講義はどうしても教授の得意分野や意志によって左右されるので、そこはどの大学もあると思います。
早稲田大学の評判「国立大学のほうがよい」
やりたいことがある人にとってはそこそこのよさがあるかもしれないが、1クラスあたりの人数が多いため、手厚いサポートや充実した授業を受けたいのであれば国立の方がよい。ゼミは2年間しかないが、本当に自分がやりたいことをできる。少人数制だし、最初の年は先輩もいるので、色々聞ける。
設備はあまりよくない。というかきれいさがない。ただ、別の建物にある図書館は蔵書数も多く、きれいで使える。
まあ同意できます。
早稲田大学はマンモス大学なので、学生一人ひとりに対するサポートの手厚さは、学生数を絞る国立大学と比べると、薄くなってしまいます。しかし、マンモス校ならではのイベントやオンラインのシステムは整っていると思います。
本気で勉強したい人は、国立大学に行った方がよいという点については、同意できる反面、どの大学でも勉強しようと思えばできる環境は整っていると思います。中高の時と比べ、自由な時間が増え、出来ることが増えています。
早稲田大学の総合評価
はい、そう思います。
規模が大きすぎて、困ることは多いです。留学センターや奨学金の事務所が自分のキャンパスと違う場所にあったり、まだ組織を把握しきれていないこともあったりします。1年だということもあり、どの教授に何を聞いたら良いのかもわからないです。
しかし、自己管理がしっかりできるようになる環境だと感じています。社会人になる時に、大企業でなくても自ら行動を起こして作業を進めていくことは重要だと思います。大学のうちはまだサポートしてくださる人がいるため、そのサポートも受けつつ、自立を応援されていると思っています。
早稲田大学の基本情報
- 大学名:早稲田大学
- 法人名:学校法人早稲田大学
- 本部住所:〒169-8050 東京都新宿区戸塚町1丁目104
- URL:https://www.waseda.jp/top/