日本生命保険の悪い口コミ・評判は本当?現役の社員が検証しました
日本生命保険に就職・転職したいけど、ネットを見たら悪い口コミが書かれているのを見つけた。悪い評判が本当だとしたら気になるけど、確かめようがない…。
と悩んでいる方のために、実際に社員として日本生命保険で勤務されている方に、ネットに書かれているブラックな口コミをいくつか調べ、感想を教えてもらいました。日本生命保険の評判はどうなのか?を知りたい方はぜひチェックしてみてください。
![](https://kuchikomi-navi.org/wp-content/uploads/2018/09/日本生命.png)
レビュワーのプロフィール
- 勤務先:日本生命保険(在籍中)
- 職種:営業
- 属性:30代女性
日本生命保険の評判「勤務時間が長い」
基本勤務時間は9-17ですが実際6ヶ月ほど働いてみると9-17でなんて帰れません。朝は8:30くらいに出社17時に定時に終わることなんてまずあり得ません。一番遅かったのは22:30。アポ取らなければ仕事にならない。時間のペース配分ができない人にはおすすめしない業種(編集部一部修正)
同意できます。
大方同意できます。実際に17時以降に仕事をすることもありますし、残業代はつきません。ですが、アポイントを取るときに言い方などを少し工夫して変えるだけでいくらでも時間の調整ができる仕事だと思います。私はほぼ毎日17時で仕事を終わらせて帰ったりしています。
新人さんや、上司が厳しいチームや環境に配属されていると、なかなか定時であがるのは難しいかもしれません。同じ仕事内容でも各営業部によって全く雰囲気が違うのも事実ですし、成績が奮っていなければ一人でも多くのお客様に会うために17時以降も仕事をすることがあります。
日本生命保険の評判「教える人によってレベルが異なる」
教える人によってわかりやすさ、わかりにくさが大きく変わってくるので指導者側のレベルも向上させるようにしてほしいです。【社員の成長のための取り組み】自分の成績の為に良からぬ提案を強いられる点。何もわからない新人期間は信じてついていくのでやめてほしい。
かなり同意できます。
これは本当によく感じます。日本生命は成績が良ければ上に上がれるといったシステムがあるような気がします。実際に知識がなくても成績の数字が良ければお給料も良いですし、指導する立場にもなれるチャンスがあります。もちろん優秀な方はたくさんいますし全ての人がそうだということではありませんが、成績が良い=人に教えるのが上手だとはならないと思います。また、人に教えることは自分で活動する以上に難しいことなので、もう少しその人の性格や話し方など成績ではない部分も見て欲しいと感じます。
日本生命保険の総合評価
どちらとも言えません。
福利厚生はしっかりしていて、休暇などは取りやすく働きやすいなと感じる反面、残業代がつかなかったり指導者が悪かったり昔ながらの考え方や職員同士のお客様の取り合いなど社内での問題はとても多いと感じるからです。すべてはお客様のためにと謳っていますが、実際の現場では果たしてそうだろうかと考えさせられる事もあります。
また各営業部によって雰囲気も全く違いますので、そういうのも無くしてほしいと思っています。
あとは、成績だけではなく資格やお客様への対応の仕方などの評価をもう少し重視してお給料なども考えてほしいと思います。
日本生命保険の基本情報
- 会社名:日本生命保険相互会社
- 本社住所:〒541-8501 大阪府大阪市中央区今橋3-5-12
- URL:https://www.nissay.co.jp/